Ce document est traduit par la communauté. Vous pouvez traduire le document à Crowdin. Nous apprécions votre contribution 🙏.
AiScript Misskey拡張API リファレンス
ここでは、Misskeyで独自に拡張されたAiScript APIについて紹介しています。
標準装備のAiScript APIはこちらからご覧いただけます。
全分野共通定数
USER_ID
現在のユーザーのID
USER_NAME
現在のユーザーの名前
USER_USERNAME
現在のユーザーのハンドル(@
より後ろの部分。例: @[email protected]
→ ai
)
CUSTOM_EMOJIS
カスタム絵文字の一覧。以下のようなオブジェクトが配列で格納されています
type EmojiSimple = {
aliases: string[];
name: string;
category: string | null;
url: string;
localOnly?: boolean;
isSensitive?: boolean;
roleIdsThatCanBeUsedThisEmojiAsReaction?: string[];
}
LOCALE
現在のMisskey Webの設定言語。RFC4646互換の形式(ja-JP
など)で表されます
SERVER_URL
現在のサーバーのURL。https://www.example.com
のようにオリジンで表されます
全分野共通関数
Mk:dialog(title, text, type)
ダイアログを表示します。typeには以下の値が設定できます。info
success
warning
error
question
省略すると info
になります。
Mk:confirm(title, text, type)
確認ダイアログを表示します。typeには以下の値が設定できます。info
success
warning
error
question
省略すると question
になります。
ユーザーが"OK"を選択した場合は true
を、"キャンセル"を選択した場合は false
が返ります。
let response = Mk:confirm(
'操作を続行しますか?'
'この操作は取り消せません。よく確認してください。'
'warning'
)
if (response) {
// OKした場合
} else {
// キャンセルした場合
}
Mk:api(endpoint, params, token?)
Misskey APIにリクエストします。第一引数にエンドポイント名、第二引数にパラメータオブジェクトを渡します。
第三引数にtokenを入れることもできます。プラグインで動作するとき、メタデータブロックにてpermissions
が指定されている場合、第三引数を指定しないことでそのpermissionが付与されたtokenが使用されます。
permissionの一覧はこちらをご覧ください。
### {
name: "プラグイン名",
version: "4.2.1",
author: "作者名",
description: "説明文",
permissions: ['write:notes'],
}
@onClick() {
let res = Mk:api('notes/create', {
text: 'Hello from plugin!'
})
}
Mk:save(key, value)
任意の値に任意の名前を付けて永続化します。永続化した値は、AiScriptコンテキストが終了しても残り、Mk:loadで読み取ることができます。
Mk:load(key)
Mk:saveで永続化した指定の名前の値を読み取ります。
プラグイン専用
Plugin:register_post_form_action(title, fn)
投稿フォームにアクションを追加します。第一引数にアクション名、第二引数にアクションが選択された際のコールバック関数を渡します。
コールバック関数には、第一引数に投稿フォームオブジェクトのうちtext
とcw
が、第二引数にそれらを書き換えるための関数が渡されます。
Plugin:register_post_form_action('メニューに表示される項目名', @(note, rewrite) {
// ノートに何らかの変更を加える
rewrite('text', `{note.text}{Str:lf}#ハッシュタグ`)
})
Plugin:register_note_action(title, fn)
ノートメニューに項目を追加します。第一引数に項目名、第二引数に項目が選択された際のコールバック関数を渡します。
コールバック関数には、第一引数に対象のノートオブジェクトが渡されます。
Plugin:register_note_action('メニューに表示される項目名', @(note) {
// ノートを使って何かする
Mk:api('notes/create', {
text: '引用'
renoteId: note.id
})
})
Plugin:register_user_action(title, fn)
ユーザーメニューに項目を追加します。第一引数に項目名、第二引数に項目が選択された際のコールバック関数を渡します。
コールバック関数には、第一引数に対象のユーザーオブジェクトが渡されます。
Plugin:register_user_action('メニューに表示される項目名', @(user) {
// ユーザー情報を使って何かする
Mk:api('notes/create', {
text: `{user.name}さん、ようこそ!`
})
})
Plugin:register_note_view_interruptor(fn)
UIに表示されるノート情報を書き換えます。
コールバック関数には、第一引数に対象のノートオブジェクトが渡されます。
コールバック関数の返り値でノートが書き換えられます。null
を返すとそのノートを非表示にします。
Plugin:register_note_view_interruptor(@(note) {
// ノートの中身を書き換える
note.text = note.text.replace('リンゴ', 'バナナ')
// nullを返すと非表示
if (note.text.incl('納豆')) {
return null
}
return note
})
Plugin:register_note_post_interruptor(fn)
ノート投稿時にノート情報を書き換えます。
コールバック関数には、第一引数に対象のノートオブジェクトが渡されます。
コールバック関数の返り値でノートが書き換えられます。
Plugin:register_note_post_interruptor(@(note) {
// ノートの中身を書き換える
note.text = note.text.replace('リンゴ', 'バナナ')
return note
})
Plugin:register_page_view_interruptor(fn)
Page閲覧時にPage情報を書き換えます。
コールバック関数には、第一引数に対象のPageオブジェクトが渡されます。
コールバック関数の返り値でPageが書き換えられます。
Plugin:register_note_post_interruptor(@(page) {
// ページの中身を書き換える(省略)
return page
})
Plugin:open_url(url)
第一引数に渡されたURLをブラウザの新しいタブで開きます。
Plugin:config
プラグインの設定が格納されるオブジェクト。プラグイン定義のconfigで設定したキーで値が入ります。
Play専用 定数
THIS_ID
PlayのID
THIS_URL
PlayのURL
UI制御関数(Play・AiScript Appウィジェットで使用可能)
Ui:root
UIのルート要素。
Ui:render([ ...components ])
Ui:root.update({ children: [ ...components ] })
の糖衣構文。UIのルート要素を書き換えます。
Ui:render([
Ui:C:text({text: "A"})
Ui:C:button({text: "B", onClick: @(){}})
])
Ui:get(id)
IDを付与したコンポーネントを取得し、操作を行えます。
Ui:C:text({text: "A"}, "text1")
Ui:get("text1").update({text: "B"})
コンポーネント関数(Play・AiScript Appウィジェットで使用可能)
以下の要素では、初期化の際に Ui:C:xxx(props id)
のように第2引数にコンポーネントのidを指定することができます(以下のリファレンスではすべて省略しています)。指定したidは Ui:get(id)
関数で取得でき、update
関数でコンポーネントの中身を直接変更することができます(詳しくは Ui:get(id)
のリファレンスをご覧ください)。
レイアウト
Ui:C:container
幅寄せ、色などの書式設定ができる外枠(コンテナ)
Ui:C:container({
children: [
// コンテナの中に入れたいコンポーネントの配列
Ui:C:text({text: "A"})
]
align: 'center' // 幅寄せ left,center,right
bgColor: '#000' // 背景色
fgColor: '#00f' // 文字色
font: 'serif' // フォント serif,sans-serif,monospace
borderWidth: 1 // 枠幅
borderColor: '#f00' // 枠の色
padding: 1 // 余白幅
rounded: false // 角を丸く
hidden: false // 隠す
})
Ui:C:folder
アコーディオン要素(ユーザーが開けたり閉めたりできるコンテナ)
Ui:C:folder({
children: [
// コンテナの中に入れたいコンポーネントの配列
Ui:C:text({text: "A"})
]
title: "タイトル" // フォルダの開閉部分に記載するタイトル
opened: true // はじめから開いているか
})
テキスト
Ui:C:text
プレーンテキスト
Ui:C:text({
text: "内容" // 表示するテキスト
size: 1 // 文字サイズ
bold: false // ボールド
color: '#000' // 色
font: 'monospace' // フォント serif,sans-serif,monospace
})
Ui:C:mfm
MFMテキスト
Ui:C:mfm({
text: "内容" // 表示するテキスト
size: 1 // 文字サイズ
bold: false // ボールド
color: '#000' // 色
font: 'monospace' // フォント serif,sans-serif,monospace
onClickEv: @(id) {
// $[clickable.ev=eventId TEXT] のMFM構文のハンドラ
<: `{id} clicked`
}
})
フォーム
Ui:C:button
ボタン
Ui:C:button({
text: "ボタン" // ボタンに表示するテキスト
onClick: @() {
// 押したときのイベント
}
primary: false // 色を付けるか?
rounded: false // 角を丸くするか?
disabled: false // 無効化するか?
})
Ui:C:buttons
ボタン(横並び)
Ui:C:buttons({
buttons: [ // ボタン定義の配列。propsの指定形式は Ui:C:button と同じ
{text: "a", onClick: @(){...}}
{text: "b", onClick: @(){...}}
]
})
Ui:C:switch
Ui:C:switch({
onChange: @(enabled) {
// 変更された時のイベント。第1引数に変更後の状態(boolean)
}
default: false // デフォルト値
label: "ラベル" // スイッチ横のテキスト
caption: "キャプション" // スイッチ下に表示する補助テキスト
})
Ui:C:textInput
1行のテキスト入力
Ui:C:textInput({
onInput: @(text) {
// 入力された時のイベント。第1引数に変更後の値
}
default: "デフォルト" // デフォルト値
label: "ラベル" // 入力欄上のテキスト
caption: "キャプション" // 入力欄下に表示する補助テキスト
})
Ui:C:numberInput
1行のテキスト入力
Ui:C:numberInput({
onInput: @(number) {
// 入力された時のイベント。第1引数に変更後の値
}
default: "デフォルト" // デフォルト値
label: "ラベル" // 入力欄上のテキスト
caption: "キャプション" // 入力欄下に表示する補助テキスト
})
Ui:C:textarea
複数行のテキスト入力
Ui:C:textarea({
onInput: @(text) {
// 入力された時のイベント。第1引数に変更後の値
}
default: "デフォルト" // デフォルト値
label: "ラベル" // 入力欄上のテキスト
caption: "キャプション" // 入力欄下に表示する補助テキスト
})
Ui:C:select
複数の値から一つ選ぶ形式
Ui:C:select({
items: [ // 選択肢の配列。textには表示するテキストを、valueには変更時のイベントで渡す値を入力
{text: "A", value: "v1"}
{text: "B", value: "v2"}
]
onChange: @(value){
// 変更された時のイベント。第1引数に変更後のvalue
}
default: "v1" // デフォルトのvalue
label: "ラベル" // 入力欄上のテキスト
caption: "キャプション" // 入力欄下に表示する補助テキスト
})
ノート投稿関連
Ui:C:postForm
投稿フォームをPlayに直接埋め込む
Ui:C:postForm({
form: {
cw: "CW注釈" // CWを指定する場合の「要約」テキスト
text: "投稿内容" // 投稿フォームのデフォルト文字列
// 以下はMisskey v2024.5.0以降で指定可能となります
visibility: "home" // デフォルトの投稿の公開範囲(未指定の場合はpublic)
localOnly: false // デフォルトで連合無しかどうか(未指定の場合はfalse)
}
})
Ui:C:postFormButton
投稿フォームを呼び出せる特殊ボタン
Ui:C:postFormButton({
text: "投稿!" // ボタンに表示するテキスト
primary: false // 色を付けるか?
rounded: false // 角を丸くするか?
form: {
cw: "CW注釈" // CWを指定する場合の「要約」テキスト
text: "投稿内容" // 投稿フォームのデフォルト文字列
// 以下はMisskey v2024.5.0以降で指定可能となります
visibility: "home" // デフォルトの投稿の公開範囲(未指定の場合はpublic)
localOnly: false // デフォルトで連合無しかどうか(未指定の場合はfalse)
}
})